LESSON COURSE
コースとレッスン料金

横浜ムジカージュのレッスンは、
目的から逆算した「ゴールが見えるレッスン」が特徴です。
いつ、何のために、どれを、どう深め、どう弾けるようになりたいのか。
そのために何が必要で、なぜそれが必要なのか。
――それが、明確になります。
一人ひとりの道のりに寄り添いながら、
「できた」が積み上がるロードマップ型の学習プロセスを構築。
短期間で、“目に見える変化”が体感できます。

アプリではなく、“あえて手で書く”
MUSICAJOUオリジナルレッスンノート。
AIで答えを出してくれる時代。
検索すれば何でもわかる今だからこそ、
横浜ムジカージュでは「手で書く」ことを大切にしています。
オリジナルのレッスンノートを使って、
学んだこと・気づき・感覚を記録。
書くことで「学び」が整理され、深まります。
自分で考える力と、音楽に向き合う姿勢が自然に育っていきます。
レッスンに、ちょっとしたごほうびを。
FIKA——おいしいひととき。
FIKA(フィーカ)はスウェーデン語で「お茶する」という意味。
横浜ムジカージュでは、レッスンの途中にFIKAタイムを設けています。
ちょっと一息つくことで、集中力が回復し、
心も体もほぐれて、表現力もアップ。
生徒さんとの対話も深まり、音楽がもっと自由になります。
PLAN & PLICE
各種コースとレッスン料金
ムジカージュのレッスンは、
あなたに寄り添う、あなただけの学び方。
ムジカージュでは、生徒さん一人ひとりの目的やライフスタイルに合わせて、
無理なく、でもしっかりと音楽と向き合えるレッスンプランをご用意しています。
レッスンは、毎回が“学びの核”になるように設計。
月1回でも月2回でも、深く、実りある時間となるよう内容にも工夫を重ねています。
あなたにとって心地よく、
本質的な学びができる場所でありたいーー
そんな想いを込めて、レッスンしています。
- MUSICASEED(レギュラー)
-
¥16,000
1回60分 月2回〜(コース一覧参照)
- – 音楽の種を、ていねいに育てる –
- 楽譜と仲良くなりながら、音と手の感覚を結びつけていくレッスンです。 一人ひとりの音楽的な個性と成長ペースに寄り添い、 思考力・表現力をじっくりと育んでいきます。
- SINFONIAN(プレミアム)
-
¥18,000
1回 120分 月1回
- – 中・上級者/音楽的自立と表現を目指す –
- 深い音楽理解や表現を求める方向けの、集中型レッスン。 最大3年で「自立した音楽的判断ができる」を目指す。 音楽の構成・思考・自己表現を支える力をじっくり育てます。
- ONLINE / その他
-
¥6,000〜
オンライン1回60分 / その他コースは一覧へ
- – 単発指導、遠方受講、その他レッスン –
- 必要なときに受けられるスポットレッスン。 課題整理・曲のアドバイスなど柔軟に対応します。 オンラインでの継続受講もご相談いただけます。 ▼ その他コースは下記一覧へ
MUSICA SEED レギュラー | 中学生〜大人・シニア/60分×月2回 or 120分×月1回 コンクール対応可 | ¥16,000 |
MUSICA SEED キッズ | 小学年/40分×月3回 or 60分×月2回 | ¥16,000 |
SINFONIAN プレミアム | 中〜上級者向け/120分×月1回 コンクール対応可 | ¥18,000 |
SINFONIAN エキスパート | 音大受験・資格試験対応 | ¥20,000〜 |
ONLINE オンライン | 遠方在住、音大生の就活相談、スポット受講などに対応/60分・不定期(継続受講も可能) | ¥6,000 / 60分 |
SPOT 単発レッスン | ご希望に応じて内容・時間応相談 | ¥8,000 / 60分 |
シニア初心者グループ (65歳以上) | 音楽が初めての方でも安心。65歳以上対象。ご友人同士によるグループレッスンです。2名グループ(90分)、3名グループ(120分)いずれも月1回。お茶とお菓子を囲んだゆったり楽しいレッスンを。 | ¥5,000 / 1名 |
お申し込みはこちら
「音楽を学ぶとは、思考し、選び、鍛えること。
ムジカージュは、知性と感性を育てるレッスンです。」
ムジカージュでは、音楽を学ぶ時間そのものを心地よく、
集中できる時間に整える工夫を大切にしています。
ムジカージュでは、音楽を“楽しむ”だけでなく、
“理解し、選びとっていく”力を育てることを大切にしています。
美しい音には理由があり、響き合う音楽には構造があります。
レッスンは、やさしさや気分任せの時間ではありません。
一人ひとりが自分の思考で音楽に向き合い、
本質的な成長をめざすための、
静かで濃密な学びの場をつくっています。
楽譜は風景であり、作曲家からの手紙。
読譜は受け取りの入り口。
考えて、感じて、表現へとつなぐ。思考する力が、演奏の深みを育てます。美しい音を生む方法を知り、身体で表現できるようになる。
音の仕組みがわかると、音楽が自由になる。
美しい音を生む方法を知り、身体で表現できるようになる。テクニックと音楽性は、響き合う力です。
「なりたい姿」に合わせて、学びの形を設計。
頻度・レッスン時間・内容も柔軟に調整可能。無理なく、でも確かに進めるように、ひとりひとりに合ったレベル設計を行います。
書くことで、思考が定着し、深まる。
オリジナルのレッスンノートを使って、学びと思考を“見える化”しながら積み重ねていく。記録することも、大切な練習の一部です。
FIKA(無料)
FIKA(コーヒーブレイク)をインターバルとして採用しています。お茶とお菓子で小さな休憩。オンとオフで学習効率を最大にあげます。飲み物とお菓子は無料です。強制ではないのでご安心ください。アレルギーがある方は事前にご相談ください。
冷暖房、飲料水(無料)
横浜ムジカージュでは、季節の変化に伴う設備費等は発生しません。いつでも快適な室温と小さなリビングのような居心地よいレッスン室でお過ごしいただけます。お水が飲みたい時は、遠慮なくお申し出ください。